NISA口座、5年で倍に
2022/11/25
今日新聞を見ると、NISAの上限額が拡大するようです。
「資産の運用の仕方は自分で勉強していくべき」という意識が、
より強まるのでしょう。
高校の教科書で、今は投資を教えるそうです。
国がこういう方針を打ち出しているからには、
資産運用について個人が勉強していかねばならない傾向は強まることはあっても、
弱まることはないのでしょうね。
年金で国民を守れる自信が弱くなっているのかもしれません。
「生きていくためには、~万円くらいは必要だ」という概算感覚は、
できるだけ若いころから身に付けた方がよいのだろうな、と思います。
私自身、恥ずかしながら、そんなことを考えるようになったのは、
親元を出て、生活にどれくらいお金がかかるか身に染みてからです。
NISAといえば、積立の投資信託で人気1位に上がっている定番のものを
非課税枠内で毎月定額で積み立てているのですが、4年半前から始めて、
40%くらいあがっているので、これはやりがいあるな、と思いますね。
途中で上下することなんてザラでしたし、これからもあるんだろうな、
と思いますが、なんとなく安心感はあります。
私自身、お金の勉強をもっとせねば、とこういう記事を見ると思います。
----------------------------------------------------------------------
あべのハウジング 株式会社だいなも
〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス1階
電話番号 : 06-6643-6550
----------------------------------------------------------------------