売り出し方の失敗談②
2022/11/29
≪昨日の続きです≫
ある時、会社の別の担当者が、
神戸の北の方の郊外で古家土地を直接買い取って、
解体して、そこに新築戸建てを建てました。
「建売住宅」です。
その新築建売を販売に出す際に、私はチームのリーダーに指名されたのです。
チームのリーダーに抜擢されたというとあまりにかっこよすぎますが、
もちろん、いろいろな理由があってです。
私自身、新築や買取再販のことはほとんど分かりませんでした。
そのへんのことは、書ける範囲で、いずれ書くことができればいいな、と思います。
とりあえず、私は、チームのリーダーに抜擢されて、
その新築建売を販売するというミッションを預かったのです。
私は、その当時、自社の収益物件の管理と中古物件の買取(仕入れ)はしていました。
ただ、仕入れてから「その先」の経験がありませんでした。
すなわち、中古物件を仕入れてリフォームをして or 土地を仕入れて新築を建てて、
販売するという経験がなかったのです。
レインズは自社の収益物件を登録するために使っていたので、
当然知っていましたが、その仕組みをしっかり理解していたとはとても言えない状態でした。
レインズを見て、客付業者はポータルサイトに物件を掲載するのだ、ということはわかっていました。
それくらいでした。
売主業者である自分が最初に取る一手に対して、仲介業者がどう反応するか、
動き方や考え方を読んで、売主として効果的に動く、とはどういうことか、
ということが、わかりませんでした。
そんな私が、売り方の采配を任されて採用した方法は、前回のブログにそって書くと③でした。
すなわち、すべて広告可で、「売主」としてレインズにいきなり自社で登録したのです。
すると、たくさん電話が鳴るのです。
それを狙って、その方法を選択したのですから、
しめしめ。やったぞ!と思いました。
たくさん電話が鳴ってる!反響がたくさんある証拠だ!と。
これはすぐに売れるぞ!と悦に浸ったものです。
≪明日に続きます≫
----------------------------------------------------------------------
あべのハウジング 株式会社だいなも
〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス1階
電話番号 : 06-6643-6550
----------------------------------------------------------------------